21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

新富町議会 2019-09-19 09月19日-04号

また、予算第4号に定めた資本的支出に関して、第1款第1項建設改良費に759万8,000円を追加して、総額を1億3,296万9,000円にするもので、その内容事務所移転に伴う備品購入費配水管布設がえ工事費等で、その財源損益勘定留保資金を充てています。 本委員会は適切な措置と認め、全員一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 

新富町議会 2019-08-26 09月02日-01号

内容は、事務所移転に伴う備品購入費配水管布設工事費等で、財源損益勘定留保資金を充てるものでございます。 次に、議案第49号平成30年度新富町水道事業会計剰余金処分について御説明を申し上げます。 本案は、平成30年度新富町水道事業会計決算において剰余金が生じましたので、その処分をしようとするものでございます。 

新富町議会 2018-06-11 06月11日-05号

ふるさと納税推進事業の中で、固有財産事務所移転の件に関して、その理由をお聞かせいただきたいことと、それから駅舎との賃貸料差額の件でございます。 あわせまして、システム手数料返礼品に要する経費についてはどのようなことなのかを教えていただきたいと思います。 以上でございます。 ○議長(櫻井盛生君) 小嶋町長

日向市議会 2017-06-16 06月16日-06号

総合政策部長大石真一) お試し滞在施設運営については、当初、日向市観光協会への委託を計画していたんですが、今回、事務所移転とかあり、観光協会のほうで受託できないということがありまして、直営で行うということになりました。その差額55万円は何なのかという話ですが、これはやはり職員がその分をやっているという人件費に相当する部分だというふうに考えております。

串間市議会 2014-06-09 平成26年第3回定例会(第2号 6月 9日)

現在は5月19日の教育委員会事務所移転に伴う経路、距離の変更について調査をしております。  今後、手当受給者全員必要書類を提出させ、受給要件確認を行う予定としております。  以上でございます。 ○7番(英 聡子君)  ぜひしっかり調査確認をやっていただき、市民からの信頼される役所であってほしいと思います。  

串間市議会 2007-08-06 平成19年第5回臨時会(第1号 8月 6日)

総合政策課長野下賢良君)  これまでの出先機関統廃合でございますけれど、県の出先機関統廃合によりまして、平成8年度に農業改良普及所が、平成9年度に保健所串間市から事務所移転をしておりますことはもう御存じのとおりでございますが、この農業改良普及所保健所統廃合に伴っての市への権限移譲はないところであります。  以上でございます。

串間市議会 2007-03-05 平成19年第2回定例会(第1号 3月 5日)

これは、教育委員会事務局事務所移転に伴い、所要の改正を行うものであります。  次に議案第53号は、串間市立学校区域審議会条例の一部を改正する条例であります。  これは、区長を自治会長に改めるため提案するものであります。  次に議案第54号、あらたに生じた土地確認について及び議案第55号、字の区域変更については、関連しておりますので、一括してご説明いたします。  

小林市議会 2005-12-01 11月25日-01号

議案第百一号平成十七年度小林食肉センター事業特別会計補正予算(第二号)につきましては、平成十八年度に予定しております事務所移転新築工事のための財源として、繰越金等食肉センター事業基金に積み立てるものであります。また、管理運営委託料及び消費税の減額があり、歳入歳出それぞれ総額五千六百三十九万二千円を計上いたしました。 

西都市議会 2005-10-05 10月05日-06号

財政課長小森一三君) 105ページに関連しまして、森林組合が現在使用しております庁舎北側駐車場についてですけれど、平成16年の4月に西都市と児湯広域森林組合におきまして土地の賃貸借に関する覚書の中で、広域森林組合は向こう2年以内に事務所移転に努めるものとするとしております。 以上です。 ◎農村整備課長太田寛文君) 市内の土地改良区の合併について、協議経過と結果についてお答えをいたします。 

小林市議会 2004-12-01 12月06日-03号

それと次の御質問でございますけれども、JR小林駅の観光協会事務所移転についてですが、これは平成十六年四月一日にJR宮林線が廃止となりましてJR小林駅の業務も宮崎交通株式会社小林営業所の方に委託され、現在の小林営業所JR小林移転することになりまして、それに伴って観光協会を今の事務所の隣の待合室のところに移転をしてほしいということを昨年の十月一日にJRの方から申入れがありました。

日南市議会 2001-06-21 平成13年第4回定例会(第5号) 本文 開催日:2001年06月21日

みなと朝市が始まってから一年余り、盛況の中に、現在地より、漁協事務所移転に伴い八月より西町の新しい漁協荷さばき所にて開催することになりました。現漁協跡地外来船船着場となるようでございます。そういうことになれば、その跡地利用について、あわせて旧漁協跡地も含めて今後の利活用についてお尋ねをいたします。  

日南市議会 2001-06-11 平成13年第4回定例会 索引 開催日:2001年06月11日

3 みなと油津街づくりについて      (1) みなと朝市漁協事務所移転に伴い、八月より西町の新しい漁協荷捌き所にて開催することとなり、現漁協跡地外来船等船着場       となるようですが、その跡地利用について併せて旧漁協を含め、今後の利活用についてお尋ねします。      

  • 1
  • 2